【ビックセール】48時間限定プライム感謝祭開催!! Amazon

【2024年】クレジットカードおすすめは?20代女性財布の中!年会費は?何枚持つべき?

  • クレジットカードってどれを使ったらいいの?
  • おすすめってあるの?
  • 年会費取られるのってどうなの?

何枚持つべきなの?…と いろいろな疑問がありますよね。

そこで今回は、20代女性が使用しているクレジットカードとその使い方をご紹介したいと思います。私はクレジットカードのポイント貯めたりすることに結構こだわりを持っています。

ポイント大好き人間です。

本記事のリンクには広告がふくまれています。

クリックできる目次

【2024年】クレジットカードおすすめは?20代女性財布の中!年会費は?何枚持つべき?

今回は クレジットカードに関して若者が抱く疑問を解決すべく、自分のクレジットカード事情を例に挙げて紹介していきたいと思います。

こんな使い方もあるのかぁと、参考にしていただけたら嬉しいです。みそは 基本的にカードで生活しています。

それと最近はスマホ決済も流行ってきてLinePayもたまに使います。持っているクレジットカードは4枚です。

  1. 楽天カード(メインカード、Edyも使っています)
  2. OPカード(PASMOオートチャージ用)
  3. ルミネカード(お買い物、レストランでの食事)
  4. ZOZOカード(ZOZO用、先週作りました)

4枚って結構多くない?と思ってしまいますよね。

ルミネカードは年会費もかかりますし。ただ、メリットがすごくたくさんあるので熱弁させてください。みなさんもたこのような疑問をお持ちでしょう。

今回はそれぞれのカードの特徴を紹介しながら、 クレジットカードを複数枚持つことのメリット・デメリット、年会費のかかるクレジットカードのメリット・デメリット等を解説していきます。

メインはこれです! 楽天カード Edyもつけています

楽天カードがメインのクレジットカードです。メインというのは、ほかに持っているクレジットカードを使うとき(PASMO、ルミネで買い物をするとき、ZOZOタウンで買い物するとき)以外使うカードのことです。

楽天カードの特徴

楽天カードのいいところは以下です。

  1. 年会費無料
  2. どこのお店でも100円で1ポイント貯まる
  3. 楽天市場でお買いものするとポイント還元率が高い(最低3%)

年会費はかからないことに越したことないです。

還元率1%のカードってそんなにたくさんないです。高還元率です。キャンペーンで50%還元とかあったりします。そうすると商品半額です。

私はamazonと楽天両方使うんですが、楽天はポイント還元分を考えるとamazonより安くなる場合もあるので、還元率要チェックです。デメリットは思い浮かばないですね。

楽天Edyも便利

コンビニやカフェではもっぱらEdyです。とにかく早くて楽です。そして、Edyはポイントの2重取りができるのが嬉しいところ。

  1. チャージ分のクレジット利用ポイント(1%)
  2. Edy利用ポイント(200円で1ポイント、0.5%)

オートチャージが便利です。

ETCを付けるか迷っています

私は最近車の免許を取得したため、ETCカードを作ろうと思っているのですが、楽天カードにつけるか迷っているのです。

理由はひとつ…前年度の楽天カードの利用料金によっては年会費(¥540)がかかる可能性があるから。です。

普通の楽天カードの場合、年会費が無料になる条件として「ダイヤモンド会員」か「プラチナ会員」である必要があるのです。

  • 「ダイヤモンド会員」…過去6ヶ月で4000ポイント以上、かつ30回以上ポイントを獲得
  • 「プラチナ会員」…過去6ヶ月で2000ポイント以上、かつ15回以上ポイントを獲得

最近は常にダイヤモンド会員なので無料になると思うのですが、なんか心配でして…でも一度申し込みしてみようかなぁと思います。

普段使いに最適!楽天市場ユーザーはマスト!

お得がいっぱいなカードです。楽天市場で買い物する人は、持っていないと損ですよ。

PASMOオートチャージのためのOPクレジットカード

OP=小田急ポイント です。みそは私鉄沿線に住んでいるのでPASMOなんです。PASMOをオートチャージにするためには、決められたクレジットカードが必要です。

例えば、京王、東急、東武、メトロ、小田急など。なんでみそが小田急にしたかというと、みそが良く買い物に行く新宿のミロードがOPカードだったんです。

買い物でもポイントが貯まるので、OPカードにしました。

ちなみに、PASMOやSuicaはオートチャージにするべきです。チャージの手間がなくなるし、クレジットのポイントも貯まります。今すぐ、オートチャージにしましょう。定期買うときもポイントつくため、お得です。

ルミネで買い物したいから ルミネカード

ルミネカード。女性の方持っている方多いのではないでしょうか?

特にルミネでよくお買い物する人にとっては、最高にお得なカードですよね。みそは3年前から持っています。まず、メリットとデメリットを見ていきましょう。

ルミネカードのメリット

  1. ルミネ・NEWoManでのお買い物がいつでも5%オフ
  2. 年に数回10%オフ
  3. JRE POINTが貯まる
  4. 初年度年会費無料
  5. Suicaオートチャージ機能が付けられる

これ、すごくありがたい特典です。10%オフ期間に1万円お買い物すれば元が取れます。

私は、ルミネカードの特典は割引だけだと思っていたのですが、なんとJRE PONというのが貯まっていました。なんと知らぬ間に1万ポイント以上たまっていて、ルミネの商品券と交換しました。

このポイントがあることを知って、ルミネカード一生手放さないことに決めました。お得すぎます。ありがとうございます。ルミネカードさん。

Suicaユーザーは使わなきゃ損です。

ルミネカードのデメリット

  1. 2年目以降年会費953円がかかる

2万円以上のお買い物をすれば元は取れますし、JRE POINTも貯まるので、お得です。

ルミネでお買い物する人にとっては最高ですので、年間2万円買っているなぁという人は、今すぐ申し込みましょう。

ZOZOにハマって作りました ZOZOカード

ついに私、ZOZOTOWNにはまりました。だって安すぎます。

もうルミネでお買い物できないです。(うそです。ルミネでもお買い物します。)

ZOZOTOWNでの買い物頻度が高くなりすぎたため、これはカード作ったほうがお得だと思い、作りました。カードのデザインがシンプルでかっこいいです。

ZOZOCARDのメリット

  1. ZOZOTOWNでのお買い物で5%のポイントがつく
  2. ZOZO以外でも1%のポイントがつく
  3. 年会費無料
  4. ブランドはマスターカード

5%は大きいですね。楽天カードと同じです。これだけでも嬉しいです。ありがたすぎます。私はVISAしかもっていなかったので、ちょうどよかったです。

ZOZOCARDのデメリット

ありません。

ZOZOCARD・ZOZOTOWNは最強

今回カードの紹介ですが、その前に ゾゾタウンが最強なのでおすすめさせてください!

とにかく安い。送料も200円。よくある何円以上で送料無料とかじゃなく、一律200円。天才。200円なら、タイムセールでいいのを見つけたらひとつでも注文できちゃいますもんね。

ゾゾタウンちょーーーおすすめなので、まだお買い物したことない人はぜひ見てみてください。

最近私は、いろんな人にゾゾタウンの魅力を広めています。笑 一度やったらたぶんハマるので、そしたらゾゾカード申し込みましょう。笑

まとめ:【2024年】クレジットカードおすすめは?20代女性財布の中!年会費は?何枚持つべき?

今回は26歳の私が使っているクレジットカードを紹介しました。どれもおすすめです。結論は…

私的には、 クレジットカード1枚持ちより、複数枚持っておトクにポイントを貯めるのがいいと思います。

よくお買い物するところは、そこのカードを作って、ポイントじゃんじゃん貯めましょう。でも 持つのは多くて5枚くらいかなぁと思います。

多すぎてもポイント分散しちゃいますし、管理も大変になってきますからね。 年会費は、元を取れるなら全然気にしなくていいと思います。

使用頻度が低いカードで年会費がかかるのは要注意です。そんなにおトクしてない感じだったら解約しましょう。 少しでもトクして生きたいですね!

ポイントをうまく使って、節約して生活していきたいです。

銀行は間違いなく、楽天銀行がオススメです。金利0.1%と他の大手銀行よりも多く金利があるので、利用しています。ぜひ、以下の記事も合わせてご覧ください。

また、絶賛使用している還元率3%の最強クレジットカードを見つけてしまったので、ご紹介します。気になる方は合わせてご覧ください。

たこみそ
共働き夫婦4年目ブロガー
本業もブログもガチる20代後半共働きアラサー夫婦 | 本業×ブログ×共働き×積立投資のありのままを発信 | 美味しいご飯屋さんや行って良かった場所、共働きとブログをしながらのありのままの生活を毎日発信します | ブログ毎日投稿1,000日達成| 日刊SPA!掲載 | 4サイト運営中 | フォローお待ちしてます!
よかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

クリックできる目次